オンラインギターレッスンのDee Music School(ディーミュージックスクール)で、クラシックギターを担当しオンラインレッスンを実施中の女性講師、近藤祐月(コンドウユヅキ)先生にインタビューをさせていただきました。
初心者の方にも優しく丁寧なレッスンで大変人気が高く評判の良いクラシックギターの先生です。記事内の演奏動画も是非チェックしてみてください!英語・日本語どちらの言語でもレッスン可能で人柄も良く、レッスン経験も豊富な先生です。
クラシックギターのオンラインレッスンを検討中の方へ|演奏動画
近藤先生のクラシックギターの演奏をご覧ください。
クラシックギターの女性講師にオンラインギターレッスンを取材
以下はクラシックギター講師の近藤先生へのインタビューです。
![近藤先生](https://deemusicschool.com/wp-content/uploads/2025/01/yuzuki-kondo-dee-HD3-1024x712.jpg)
近藤先生:5歳のときに自宅でテレビを観ていたらちょうど同じくらいの年齢の男の子がエレキギターをとてもカッコよく弾いていたんです。それを観て凄くギターに惹かれて自分から両親に「ギターをやってみたい!」と言ったのがキッカケですね。
インタビュアー:5歳のときからずっとギターを弾いてこられたんですね!
近藤先生:はい。それで両親ともに音楽に携わる仕事をしているので今からやるなら「エレキギター」や「アコースティックギター」にも将来的に応用がききやすい【クラシックギター】がいいんじゃないか、とアドバイスを受けクラシックギターを始めました。
インタビュアー:ご自宅には元々ギターはありましたか?
近藤先生:幼少期のことでうろ覚えですがウクレレがあったように思います。本当の一番初めは父親が少しウクレレを褒めながら教えてくれたりしていたところからスタートしました。
インタビュアー:ご両親の協力も大きかったんですね。
近藤先生:はい。特にスタートの時期に協力してくれたのは大きな励みになりましたね。
![近藤先生](https://deemusicschool.com/wp-content/uploads/2025/01/kondo-yuzuki-coach-online-guitar-lesson-dee-music-school-1024x1024.jpeg)
近藤先生:私は現在アメリカのテキサスからオンラインギターレッスンを行っています。日本はまだ安全ですが(アメリカに限らず)世界で見ると夕方や夜間にギター教室にレッスンを受けに行くことは場所にもよりますが危険な地域もあります。オンラインのギターレッスンであれば時間を問わず、女性や子供でも自宅から安全に安心して受講できるのでそこが特に大きなメリットだと思います。
インタビュアー;オンラインレッスンは世界中場所を問わず安全にレッスンができるのは大きなメリットですよね。私も過去にロサンゼルス(アメリカ)に旅行で行ったことがありますが夜に銃声が聞こえてきて驚いた経験があります。
近藤先生:そうですね。あとは直接の対面レッスンとオンラインレッスン、どちらも講師経験がありますが正直特に大きな違いは感じませんでした。オンラインの方が受講生の方からするとレッスン料も安いので継続しやすく、メリットも大きいのでは、と感じています。特に私が所属しているDee Music School(ディーミュージックスクール)ではリアルタイムでのオンライン発表会も毎年ありますし、レッスン時間外でも担当講師に直接生徒さんが疑問点を質問できる24時間受付の無料LINEサポートがあるのもとても大きな魅力だと思います。日時変更などの連絡も直接担当講師に連絡できる点もスピーディーで良いなと思います。レッスン録画もできるし専属講師のマンツーマン(個人レッスン)ですし、生徒さんが上達しやすい環境が整っているなと感じています。しかもレッスン受講料(月謝)も安いですし生徒さんは続けやすいですよね。
インタビュアー:なるほど。ギターレッスンを受ける際には生徒さんが楽しく継続して上達できるサポート体制も重要ですよね。また、世界中場所を問わずレッスンを受講できるのがオンラインギターレッスンのおすすめポイントの一つですが、近藤先生のレッスンでは言語はどうされていますか?
近藤先生:私は日本語と英語どちらも話せるので、生徒さんの希望によって対応しています。日本人の方でも英語でレッスンを受けたい方には英語でレッスンしますし、逆のパターンもあります。
インタビュアー:ギターではなく英会話を習いたいという方はおられますか?
近藤先生:たまにいらっしゃいますね。その時はスクールと相談させて貰いながら、私がお教えできる範囲の日常会話でしたら英会話のレッスンにも対応させていただいています。
![近藤先生](https://deemusicschool.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-kondo-yuzuki.jpg)
近藤先生:オンラインレッスンでは未経験者や初心者の方が大半になります。最初は「難しそうだし自分が弾けるようになるのかな?」といった方でもレッスンの過程で生徒さん自身の中で道筋が見えるというか、「あっ!自分でもこんなことが弾けるんだ!」と感じてくれたときが嬉しかったですね。
インタビュアー:上達を感じてくれた時ですね。
近藤先生:はい。やっぱり生徒さんは最初は中々弾けなかったり難しく感じるのですが、徐々に上手くなっていくのを感じてもらえると、講師をやっていて良かったなと思います。
![近藤先生](https://deemusicschool.com/wp-content/uploads/2025/01/2025-kondo-yuzuki2.jpg)
近藤先生:例えば技術的な部分を磨きたい方や感情表現的な部分を磨きたい方など、何を目標にしているのかは人によって異なりますので、全体のレッスンバランスは取りつつ、生徒さん一人ひとりのニーズや目標に合った柔軟なレッスンができるように心がけています。
インタビュアー:定型のカリキュラムを軸にしつつも、そこだけにこだわらず、生徒さんの希望に沿った柔軟なレッスンを心がけていらっしゃるんですね。
近藤先生:そうですね。あとはエチュードは日本だと「カルカッシ」などが中心になりますが、アメリカだと「レガーニ」や「ブローウェル」といったものが中心になります。そのあたりの違いもありますので、各生徒さんに合う内容を双方の良い部分から選択して提供することができるので、そこは私のレッスンの特徴的な部分だと思います。
インタビュアー:なるほど。日本とアメリカの良い部分を選択して、なおかつそれを生徒さん一人ひとりに合う形でレッスンで提供できるのは大きな特徴ですね。近藤先生はクラシックギターでの指弾き(フィンガースタイル)のレッスンがご専門ですが、流行りの音楽やポピュラーミュージックのソロギター(フィンガースタイル)のレッスンも対応していますか?
近藤先生:はい。クラシックギターのフィンガースタイル(指弾き)であれば流行りの曲でもレッスンに対応しています。
![近藤先生](https://deemusicschool.com/wp-content/uploads/2025/01/yuzuki-kondo-dee-HD4-1024x768.jpg)
近藤先生:これから始める未経験者や初心者の方に向けてのアドバイスになりますが、お子様でしたらお子様用のミニサイズをおすすめします。価格帯は正直にいうと1本5万円くらいからのものが理想ですが、1本3万円代のものでも大丈夫です。音色は好みになりますが良いギターはチューニングペグの安定度が高いです。ただ、既にアコースティックギター(スチール弦)をお持ちでしたら新たに買わなくても最初はそのアコースティックギターでも十分レッスン可能です。なんにせよ最初から高いものを買う必要はないと思います。
![近藤先生1](https://deemusicschool.com/wp-content/uploads/2025/01/yuzuki-kondo-dee-HD3-1024x712.jpg)
近藤先生:私が思うクラシックギターの良いところは優雅で音色がきれいなところです。そしてエレキギターとの違いといった側面ではギターアンプなどが無くても「ギター1本で演奏が成り立つ」という点です。クラシックギターは「1本でオーケストラ」とも言われますので一人でも趣味として十分に楽しむことができます。初めは難しそうだなと思われるかも知れませんが、自分の指で音を奏でたときや、曲が弾けたときの嬉しさは格別なものです。最近は子供用のスモールサイズのギターもありますし、クラシックギターの弦はナイロン弦で指も痛くなりづらいのでお子様にもおすすめです。曲数も多くて幅広く、初心者の方は特に成長を感じやすいです。最初はゆっくりで大丈夫です。しっかりと上達に向けてサポートしますので是非お気軽に45分間の無料体験レッスンを受けてみてください。皆様とお会いできることを楽しみにしています。
近藤先生のレッスン詳細ページはこちら(講師紹介と料金):https://deemusicschool.com/pay.html
Dee Music School公式サイト:https://deemusicschool.com/