リズムキープに大切な「空ピッキング」の練習

ギター練習講座へ戻る

コードストロークやフレーズを弾く場合、音を伸ばす箇所や休符で弾いていない部分が出てきます。

その時に実際にはピックを弦に当てず、ピックを振ってリズムをキープすることを「空(カラ)ピッキング」といいます。


リズムを一定に保って演奏することはとても大切なことです。


今後の練習にも通じる事ですが、練習の際は必ず「メトロノーム」を使用してゆっくりから徐々にテンポを上げていってください

メトロノームはアプリ等でも無料で良いものが沢山ありますので探してみてください。

では順番に見ていきましょう。

空ピッキング~単音の場合~

まずはCメジャースケールを全てダウンピッキングで弾いてみましょう。

ドレミファソラシドです。



ダウンピッキングとは、6弦から1弦に向かって弾くピッキングの事です。
アップピッキングとは、1弦から6弦に向かって弾くピッキングの事です。

ダウンピッキングとアップピッキングを交互に弾くこと」を、「オルタネイトピッキング」といいます。

頻繁に出てきますので覚えておくと良いでしょう。


次に「オルタネイトピッキング」で弾いてみましょう。
ダウンとアップで交互に弾いていきます。



次に実際に「空ピッキング」を入れて弾いてみましょう。



( )の部分は弾かずに「空ピッキング」を入れる箇所です。

リズムを口ずさむと、「タンタタ、タンタタ」になります。
「ン」は弾かない箇所ですが、休符ではないので音は伸ばしたままです。

ピックを弦に当てず、実際に弾いているイメージでピックを振ってリズムをキープします

音は「ドーミファ、ソーシド」になっています。


次に休符が入ったフレーズも練習してみましょう。



休符の部分は音を出さないのでミュートして音を消します。

今回の場合だと休符の直前の4弦3Fと2弦開放弦は弾いたあとに左手で弦に触れて音を消します。


4弦3Fの場合は押さえていた左手薬指を、浮かす(押さえていた力を少し抜く)だけで音が消えます。


「ン」の部分は音を伸ばす、又は止める箇所です。
( )は空ピッキングを入れる箇所です。

空ピッキング~コードの場合~

コードの場合も単音弾きの時と同じです。
ストロークで弾いていきます。

コードチェンジが入ると少し難しくなるので、始めは1つのコードだけで練習してみましょう。



コードはC(シーメジャーコード)です。
まずは休符や空ピッキング無しで弾いてみましょう。

これが基本形になります。


最初のコードのあとの「/」はコード表記の省略形です。
一個前のコードをそのまま弾きます。

上の譜面の場合はCコードをそのまま弾いていきます。


※Cコードが難しい場合は他のEmコードなどに変えて弾いてみてください。


次に休符が入ったパターンも弾いてみましょう。



最初の空ピッキングは音を伸ばしたまま、2つ目の空ピッキングは休符なのでミュートして音を消します。

コードの場合も基本は左手で弦に触れて音を消します。

今回のCコードの場合だと、休符の部分ではまず押弦している指の力を抜きます。それと同時に指を軽く寝かせて、隣の弦に触れるようにすると音が消えるようになります。

ギター練習講座へ戻る


当校の特徴はこちら

無料体験レッスンの流れはこちら